タイ式マッサージ/2010年04月14日更新
━━━━○
タイ式マッサージ
━━━━━━━━○
タイ式マッサージは、日本のマッサージとはずいぶんと異なります。
タイを訪れたなら、是非、タイ式マッサージを受けてみるとよいでしょう。
しかし、腕の劣るマッサージ師にマッサージされるとかえって腰が痛くなったりしますから要注意です。
タイ式マッサージは、ヨガの知識を踏まえたものです。
最初こそ足の指先からゆっくりと揉み解していってくれますが・・・そのうちエビ反りのような荒業を食らわされたりして面食らってしまうこともあります。
それでも1〜2時間ほどマッサージを続けると体がほんわかと温かくなり軽くなるから不思議です。
マッサージ師は女性が主で、料金もお店によってまちまちですが、外人料金でだいたい1時間150〜200Bほどです。
チップは不要です。
タイ式マッサージは、指圧が基本で揉むことに重点を置くことが多いのですが、ちょっと怖い!という人にお勧めは、ハーブ・マッサージです。
数種類の刻んだ薬草を目の粗い布で包み、蒸したものを使って行うマッサージです。
ハーブの香りが心身をほぐしてくれます。
色が出て、皮膚が染まった感じになります。
タイ式マッサージを受けたい人は、ワット・ポーという店がお勧め。
王宮近くの涅槃仏寺(ワット・ポー)内にあります。
マッサージの講習も行っているというほどで腕は折り紙つきです。
マッサージは指圧が基本で揉み中心です。
料金は30分120B。
ハーブ・マッサージは1時間300B。
そのほか拝観料が必要(20B)です。
●[PR]
ec.freelove.tvコミュ
債務整理教えてください(千葉)
【託児所アリ】オナクラ仕事急募
ただあい申\込
あそぼ入会
━━━━○
━━━━○
●━━━━━━━━
(C)タイ式マッサージ
●━━━━